· 

9月のおひさまルーム

9月のおひさまルームが開催されました。

今月は、開業助産師による発育測定とミニ育児講話でした。

発育測定だけでなく、日々の育児の悩みを相談する時間にもなり、保護者の方たちは不安が解消したような笑顔になっていました。

 

ミニ育児講話は、「男脳と女脳の違い」というお話をお聞きしました。

男女で脳の違いがあり、その違いから男の子は空間認識能力、女の子は感情やイメージの言語化に優れているなど得意分野が分かれるそうです。

その違いを子育てに活かすことができます。例えば会話をする時に、女の子は「共感してほしい」という傾向にあるため、子どもが話す内容を頷きだけでなく、言葉を反復しながら聞くことで思いが満たされるそうです。男の子は、感情を表す言葉をじっくりと考えてから話す傾向があるため、急かさず話し始めるのを待つことで自分の思いを安心して話すことができるそうです。

 

また、得意分野を伸ばすかかわりも大切というお話もあり、頷きながらみなさん聞かれていました。

 

あっという間の1時間で、今月のおひさまルームはおしまいとなりました。

ご参加していただいた皆様、ありがとうございました!

 

次回は、10月20日(月)に図書館職員による絵本や紙芝居の読み語りを楽しみたいと思っています。

申し込み開始日は、10月6日(月)です。皆様のご参加をお待ちしております。

 

9月18日

ダウンロード
10月以降の予定はこちらになります↓
R7年間計画.pdf
PDFファイル 118.6 KB