今月は、三条市の栄養士さんをお招きし、「食育講話」を行いました。
テーマは主に離乳食を中心とした乳幼児期の食事について。講話のあとは、希望された方との個別の食事相談会も実施しました。
講話の中では、保護者の方からもよく聞かれる「野菜が苦手」という悩みについてのお話がありました。
子どもにとって、野菜などの“苦味”は本能的に「毒」と感じられるようにできており、それは体を守るための自然な反応だそうです。しかし、繰り返し経験を重ねることで、その苦味にも慣れ、「おいしい」と感じるようになるとのこと。
「苦手だから」と食卓から除くのではなく、少しでも口にするきっかけを残しておくことが大切だと教えていただきました。
栄養士さんとのやり取りの中では、保護者の方に笑顔が見られる場面も多く、家庭での食事が楽しく前向きな時間になるといいなと感じました。暑い夏を元気に乗り切る力にもつながっていきそうですね。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!
来月は、8月20日に開催予定です。
ヨガの先生をお招きして、ママヨガや先生による施術をしていただき、
リフレッシュタイムを過ごしたいと思っています。
申込み開始日は、8月6日です。みなさんのご参加、お待ちしております!
7月31日